神戸市灘区六甲道の歯医者さん

神戸市灘区六甲道、六甲道駅近くの歯医者さん

Web予約
TEL
Instagram
歯のお話

夏は虫歯と熱中症のダブルリスク!?

こんにちは、よねみつ歯科です。
夏休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
海やプール、旅行、バーベキューなど、楽しい予定が盛りだくさんの季節ですね。
でも実は、夏のお口の中には意外なリスクがあるのです。

マンゴージュース

暑い日は、アイスやかき氷、ジュース、スポーツドリンクなど、冷たくて甘い物を口にする機会が増えますね。
しかし、これらに含まれる糖分や酸は、歯の表面(エナメル質)を溶かし、虫歯の原因に。
特に「ちびちび飲み」や「ダラダラ食べ」は、口の中が酸性の状態を長く保つために、虫歯菌の活動を活発にしてしまいます。

  • 甘い物や酸っぱい飲み物は、食事と一緒にまたは時間を決めて摂りましょう。
  • 飲食後は水やお茶でうがいして、お口をリセットしましょう。
スポーツドリンクを飲む女性

夏にもう一つ気をつけたいのが「熱中症」です。
熱中症により脱水状態になると唾液の分泌量が減り、唾液の役割である歯の再石灰化口臭を防ぐ働きが弱まります。

その結果、虫歯や口臭のリスクも高まってしまいます。

  • 水分補給はこまめに行いましょう。
  • 長時間の運動や大量の発汗時はスポーツドリンク(飲んだ後は、うがいがおすすめです)。
  • 鼻呼吸を意識して口の乾燥を防ぎましょう予防のポイント

大人気のハビットプロ!歯肉炎や出血、プラークの付着を防ぐ洗口液です!もちろん口臭の原因菌もしっかり除去し、爽やかな息をキープします。
毎日の歯磨きにプラスし、お口を清潔に保ちませんか?
アルコール不使用で刺激が少なく、使いやすいのが特徴です。
当院でも販売していますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。

  1. 朝・昼・晩、1日3回の歯磨きをしましょう。
  2. 甘い飲み物の後のうがい(ハビットプロでのケアもおすすめ)
  3. 外出時は水を持ち歩き、こまめな水分補給をしましょう。

暑い夏を、健康な歯と体で楽しむために、日々のちょっとした習慣を見直してみませんか?
「最近、歯の着色が気になる」「冷たい物がしみる」などがあれば、お早めにご相談ください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP